人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フットボールに支配的関係は似合わない
叩かれるとシャキッとしてしまう。
強く導かれると信じてしまうこともある。

ビジッと立って、シャキッと挨拶されたら気持ち良くなってしまうこともある。

フットボールに支配的関係は似合わない。
すみずみまで気をつけて現場に立ちたいと思う。
懺悔と自戒を込めて



# by fujisportsclubjp | 2022-05-14 08:32
フットボールの道は一日にしてならず
あるある

自陣ゴール付近でボールを失うことが嫌で、やみくもにゴールから遠ざけようとする。
周りの選手もだんだんサポートしなくなる。
どんどん自分達のボールでゲームを進められなくなり、相手のペースとなる。
そうなってからでは「ボールを大事にしろ!つなげ!」といっても、なかなかそうはうまくいかない。

フットボールの道は一日してならず。


# by fujisportsclubjp | 2022-05-13 09:36
励まして、励まして、励まして
相手に激しくこられても、自陣からボールを繋いで、流れを作り出すことが大事
そうすることが勝利に繋がる、と信じる
育成年代の選手にも、先々でそういうことをできる技量とメンタリティを持っておいてほしい、と願う
なら

トライして、ミスして、ボールを失くして、失点してしまった時に
「なんでボールとられるんだ!そんなところで!」
と否定してしまったら終わっちゃう。

今失敗しても、トライしているなら、励まし続けないと。
自分のゴール付近で、相手の厳しいプレッシャーを受ければ、選手はストレスを感じるのだから、励まさないと。
その状況でも、選手が、平然とボールを扱い、相手を扱える技量と自信を持てるまで、励まして、励まして、励まさないと。
と思う。

今の結果ではなく、未来のフットボールとフットボーラー像を想像して、コーチングに取り組むことが大事だと思う。
そう信じるなら、そう願うなら。

そう信じていない、そう願わないにしても、
昔から使われている、プレーエリアを考えてプレーしろっていうコーチングフレーズは
意味合いを考えて、変えて使用しないと、古臭くなってるように感じるんだけどな。


# by fujisportsclubjp | 2022-05-11 08:47
楽しさのその先に
相手ボールになるやいなや、相手に襲いかかるようにボールを奪いにいけて、
襲い掛かってくる相手を平然と扱ってボールを運べる。

極端にいうと、時代はそんなハイブリットな選手を求めているように感じる。

頭の片隅にそんな選手像を置いて育成の現場に立つことも大事かなと思う。
楽しさのその先に




# by fujisportsclubjp | 2022-05-10 08:29
オシムさん
通訳を務めた千田さんのオシムさんの指導法評

「選手の人生やこれまでの人生がプレーに表れる。」というところから出発していた。

ベンチを振り返って指示を仰いでいた選手が積極的に行けるよう、「チャレンジしろ。失敗したら責任は俺が取るから」と励ます。

やり方を押し付けて勝たせせるのではなく、選手が自分で考え、プレーを選択できるよう待つ。それが集団として機能すると、もっと強くなる。
そんな立場だった。


今朝青木先生が送ってくれたたった一枚の記事に、フットボールにどう向き合うかの全てが詰まっている。
フットボール・ティーチャーというと、今の日本ではまた違った意味合いになってしまいそうだけど
わたしも、そんな立場で、フットボールに向き合いたいと思う。

オシムさん_e0203832_11123961.jpg

# by fujisportsclubjp | 2022-05-09 11:14



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧