人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ダンケシェーン
サンフレッチェ広島のスキッぺ監督についてアンバサダー森崎浩司さんが語ったのSportivaの記事 抜粋

サッカーのスタイルは攻撃的になった。
選手たちのプレーを尊重してくれる。細かく指示を出すよりも、選手に自信を持たせて伸び伸びとプレーさせている。
サッカーを楽しもうというスタンスが選手に伝わって、ものすごくいい雰囲気で明るくなった。
引き分けや負けが続いても監督はどっしりと構えていて、ネガティブな言葉は言わないし、全く重苦しい雰囲気にはならなかった。
怒ったところは見たことがない。
ミスに対しても、ミスした選手が一番わかっているだろうと、変なミスをしても絶対に言わない。
同じサッカー人として、敵味方関係なく、どんな人にもリスペクトを持って接してくれるし、讃えてくれる。
練習が終われば「ダンケシェン」と、「いいトレーニングができてありがとう」と選手たちに声をかける。
特別なトレーニングをしているわけではない。
コーチングスタッフのこともすごく信頼していて、自分で全部を仕切るんじゃなくて、任せるところはしっかりと任せる。
負けた時は「必要以上に落ち込まなくていいから、次に向かって切り替えていこう」と。
勝った時は「オフを楽しんで、家族と出かけるもいいし、友人知人とお酒を飲んでもいいし」と。
リカバリーという言葉がない。次の日にちょっと体を動かすとかもなくて、プロだからケアが必要なら各々しっかりとケアしなさいと。ケアは全員が必要なわけではなく、必要がないなら自由にしたらいいというスタンス。
自分が求めているクオリティに対してはドライな部分があって、選手のことをすごくよく見てフェアな評価をする。名前や年齢ではない。
決まったパターンの選手交代はない。


魅力を求め、信頼することから始まる。
というスタンスでフットボールに向き合いたい方には示唆に富んだ記事じゃないかな





# by fujisportsclubjp | 2022-11-11 11:48
ボールをなくさない設定で
常にボール周辺に数的優位を作り出す
相手ゴールに迫る場面でもそうすることで
相手が防げない、防ぎにくい状況を作り出す
そうするためには
ボールはなくらない設定で
ポジションをとる
信じて走る
アグレッシブに

ボールを失うかもしれないという設定ならば
それはなかなか難しい

先日のサンフレッチェ広島とコンサドーレ札幌のゲームは面白かったな
お互いがアグレッシブな戦いで、選手が躍動している
カウンター場面も増えるから、ACLに出場したい、残留を確定させたいというそれぞれのサポーターはヒヤヒヤもするだろうけど
Jリーグファンとしてはとてもスリリングで楽しい
世界のトレンド


育成年代の現場でも
ボールをなくしても大丈夫って安心して上手くなることをサポートしながら
ボールをなくさないことを目指し
ボールをなくさない設定でプレーするアグレッシブさを求めていく
ことが大事かなと




# by fujisportsclubjp | 2022-11-02 08:31
試すということ
失敗してもいいからトライしろ
と言っておいて、指導者の思い通りのプレーでなかったら気に入らない
っていうのは「なし」だと思う

そもそもプレーの所有者は選手だと思っておく
そもそも失敗してもいいからトライしろって言わなきゃいけない状況を作っていることが問題なのかなと
志を共にする仲間としての指導者が共有したいプレーがあるならば、丁寧に提示して共有していくことが大事かなと

正解を前提とするならば、それはそもそもトライする、試すとは言わないんじゃないかなと


# by fujisportsclubjp | 2022-11-01 10:38
体を素直に使う
小平奈緒さん 引退 報道ステーション

金メダルはもの
記録は数字だし、いずれは誰かに破られるもの
心は通ったらいつまでも通ってられる
オリンピック、オリンピックといってそこに執着しているとどんどん世間からかけ離れていってしまう
人としてどう生きるかが大事
人は学びも運んでくれるし、喜びも共有できるし、悲しみも受けられる
人がいるから生きてられる

技術の進歩や思考の変化を楽しむ毎日の積み重ね
これまでに経験したことのないエネルギーで、最後っていう決めた日まで、ゴールの日までずっとその自分の中で起こる学びの化学反応を楽めた
人間は体を素直に使えないとスポーツのパフォーマンスもあがらない
素直に
出しゃばらないってこと
欲が出たり、力があるから力を出そうではなく、素直に氷に置くだけ
そこに対して反応してきたのものをしっかり受け止めて次のストロークにつなげる
素直に
氷の声を聞いて
 



感動する言葉
子供たちに携わりながらも、普段いかに雑念や様々なノイズの中で生活を送ってしまっているかを考えさせられる言葉
改めて子供たちを大人の邪険な思惑にさらしてはいけないな、と感じさせられる言葉
Simple is Best.






# by fujisportsclubjp | 2022-10-28 10:11
誰がそんなもん決めるか
自分が今のようになるとは思わなかった。
NSC 養成所で講師から、何年後にこうなって、何年後にこうなって、っていう芸人の人生設計を立てないさいって言われたけど、しなかった。
誰がそんなもん決めるか、そんなのダサい。
旅なんだよな、あてのない旅をしてるんだよな、人生は。
って、野爆 くっきー

育成の世界にも、ビジネスの世界からキャリアプランってやつがやってくる。
その世界での成功者がやっていたというところからやってくるから、これはやった方がいいよってなっちゃいがちだけど、それならみんなが成功者になっちゃってるはず。
自分も選手にさせていたこともあるけど
振り返るとみんなにさせても大した変化はなかったなと。
こういうのって合う、合わないがあるなと。
紹介程度、お好きならどうぞ程度がいいのかなと。
やりたい人がやればいい。

目標なんか立てず、目の前のことをがむしゃらにやり続けると言うやり方、考え方もある。

DOINGよりBEING
熱中していることが大事。

# by fujisportsclubjp | 2022-10-27 10:52



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧