スペインでは、少年サッカーで、子供たちは練習内容に納得がいかなかったら、ボイコットしたりする。大人たちにその練習の内容、目的を説明させて自分たちが納得しなかったらもうやらないと。なので、指導者は子供たちを納得させるような説得力のある伝え方、メニューを用意しなければならない。指導者の方が1回1回試される、そんな中に体罰なんてどうやって入り込む余地があるのかと。
日本では、3年間クローズドの環境で指導者の横暴が成り立ってしまう。チームを変えても一定期間試合に出場できなかったりする。スペインでボイコットできるのは、それをしても他のチームに行けるから。 と、何かの記事で読みました。 育成年代の現場で大人のハラスメントをなくすため、大人が良い仕組みを考えることは大事なことと思うけど、結局大人の姿勢が変わらなければ、問題は無くならない。 そういう意味で、普通に子供がボイコット権を行使できるというのはいいなと思う。 生意気なやつが増えすぎても、横暴な大人が減らないよりいいなと。 で、クローズドでない仕組みをどう作るか。 現状、いつも普通に子供がボイコット権を行使すると心得た上で、現場に立とうと思う。
by fujisportsclubjp
| 2022-03-25 11:31
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||