自主性っていうくらいだから、それは生まれつき備わっているもの。 好きなこと、やりたいことは、自分でやる。 もっと好きになれば、さらにそれを追求しようと、自分でやる。 もしかしたら自分では気づいていなかったことでも、人から認められたことで、目覚めて、自分でやる。 その部分において、指導者が選手にできることは、選手の邪魔をしないこと。 嫌いにさせないこと。 必要があれば、お前ってすごいなって羨ましがること。 たまに諦めることじゃないかなと。 自主性を育てるとか、夢を見る力を高めるとかの取り組みに対するに違和感 そういうものがあるよ、大谷翔平もやってみたいよって程度ならいいんだけど それを教える、与えるってなんか、教育ママみたいで
by fujisportsclubjp
| 2022-02-26 19:22
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||