人気ブログランキング | 話題のタグを見る
鎮魂と復興
2013年3月12日(火)
東日本大震災から11日で2年を迎えました。
犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。
現在も困難に耐えている被災者の方々、一日も早く安らかな日々の戻ることを願います。
忘れてはならない出来事。未来に伝えていかなければならない出来事。

今の我々の生活が「あたりまえ」にならないようにしたいです。

自分はこの震災で、おそらく生涯忘れられない言葉と出会いました。
それは2年前、被災された方の声をラジオで聞いた時の話です。

ラジオのレポーターは食料不足や生活必需品の不足、要は支援物資が不足している事実を現地の方々の声と通して国民や政府に訴えようとしたんだと思います。

だが、「食料は行き届いてますか?足りない物はなんですか?」の質問に被災された方の声は予想外なものでした。

「奪えば足りず、分ければ余る。だから充分生活できてます。ありがとう!」と。

どんなに窮地に追い込まれても、他の人を気遣うやさしさ・・・。涙が止まらなかった事を覚えています。

「災害に強い強靭な国づくりを進めていくことを固くお誓いいたします」という安倍首相の言葉。
その言葉を早く形にして欲しいと願います。

が、福島原発の放射能処理にあと何十年もかかるといいます。

その原発が全国にあと54基もあると思うと、なんとももどかしく思いませんか?

鶴巻
by fujisportsclubjp | 2013-03-12 23:22 | 富士スポーツクラブ
<< 子どもは大人の背中をみて 知らざるを知らずと為す是知るなり >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧