6月18日(月)
印象:見た時や聞いた時に、心にきざまれ、後まで残っている感じ。 中学生スクールの選手が以前にこんな事を言ってきたことがあった。 「当たり負けしないにはどうしたらいいですか?」 話を聞くと、当たり負けするから試合にでれないらしい。 真剣な目をしていたので真剣に答える事にした。 まず、当たられる事を知っていたのか、知らなかったのか。 もし知らなくて当たられるのであれば、情報を集めなければ。 知って当たり負けしているならば力関係になるから、やはりデカイ方が優位になる。 結局2人でいろんな話をしていると「当たるだけがサッカーじゃないよ」という結論にに辿り着いた。 相撲や柔道などと違ってサッカーにはもっと違う勝負の仕方がある。 そして昨日・・ 「1か月くらい前から試合に出れるようになりました!」という言葉。 なぜ試合で使ってもらえるようになったの?と聞くと、 「わかりません。だけどサイドバックやってて攻撃してたかと思うと、もう戻ってるって相手のFWがビックリしていました。」 人は人によって評価される。 試合に出れてた選手も、監督指導者が変われば出れなくなる選手もいるだろう。 例えば・・ ジュースを買ってきてくれないか。 と言われて、5分後に買ってきました。 なのか、 ダッシュして2分後に汗びっしょりになって、遅くなってすいません。 なのかは感じるものが異なる。 同じレベルなら間違いなく自分は後者を使うでしょう。 サッカーってホントおもしろいですよね!! 鶴巻
by fujisportsclubjp
| 2012-06-18 15:57
| サッカースクール
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||