10月19日(水)
「リラックスしてやろう」などと気楽に言うけど、力を抜いてやるのはとても難しい。 力を込めてやることより数倍難しい。 ボールにさわればさわるほど、ボール扱いは上達する。 リフティングにしてもドリブルにしても、はじめは意識して行っていたことが無意識で出来るようになる。 無意識で行えるレベルで、さらに続けていくと、自然に力を抜いてできるようになる。 というより、力を抜いてやった方が、上手にできるということが、身体でわかるようになる。 先日、合同練習をさせてもらったエスポルチ藤沢の選手を見ていて、つくづくそんなことを感じ、教えてもらった。 昨日も市立高校の体育祭のリレー種目で、目一杯気合いを入れて走るサッカー部の生徒を、なんとも力の抜けた走りで、インターハイ入賞の陸上部の生徒が、軽々と抜かしていった。 熟練者は、力を抜いてやった方が上手くいくことをよく知っている。 選手には、とことんボールにさわって、リラックスを体得して欲しい。 後ろの方で、なにやらわけのわからない会話を繰り広げるサッカー歴およそ1年の小学1年生達は、おしゃべりしながらボールもろくに見ずに、完全に力の抜けた状態で、ローリングしながらボールを運んでいく。
by fujisportsclubjp
| 2011-10-19 23:27
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||