人気ブログランキング | 話題のタグを見る
眠けは3日後にやってくる
5月31日(火)

ドラマや映画は結末を聞いても観れる。むしろ聞いてから観たい。
しかし、サッカーの試合は結果を知ってしまうと観る気がしない。
というわけで、先日のチャンピオンズリーグの決勝は生で観戦した。起きても試合が始まっていないと二度寝してしまう可能性がある、というか過去にそういう経験があるため4時に目覚ましをセット。(キックオフは3:45)
目覚ましが鳴り、ボーっとしたままテレビをつける。試合が始まっている。まだボーっとしている。テレビの左上には前半12,3分くらいの表示。しばらくテレビの画面を眺めていたのだが、バルサの小気味良いパスのリズムにだんだん目が覚めてくる。気がつくと目はすっかり覚め、テレビに釘づけになっていた。そして33歳のおっさんは、バルサの強さは、バルサの上手さは何なのか?考え始めた。しかし奴らは考える暇を与えてくれない。ただただ試合に引き込まれていくばかり。気がつくと試合は終わっていた。試合後の大喜びする選手の姿を観るのが何よりの楽しみであるのに、今回はそこがあまり放送されなかったことに不満が残る。
ボールをとられないことを前提にサッカーをしているバルサ。選手間の距離、ポジショニング、追い込まれたかな?という場面で、そこをかわしていく上手さ、観えまくっている感、チームの育成哲学、メッシ・シャビ・イニエスタの三人の飛びぬけた上手さ、などなど。試合を思い出すと、たくさんの映像が頭の中に残っている。まあサッカー界にとってはバルサが勝ったことは良いことなんじゃないでしょうか?という試合でした。
睡眠不足にもかかわらず、翌日の日曜日と翌々日の月曜日は元気だったのに、3日後の火曜日に恐ろしいほどの眠けに襲われました。これは老化でしょうか?

池谷
by fujisportsclubjp | 2011-05-31 23:29
<< 人の心を動かす選手になろう 育成とは >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧