人気ブログランキング | 話題のタグを見る
育成とは
5月30日(月)
今回のチャンピオンズリーグは凄く楽しかった!
あらためてサッカーの素晴らしさとおもしろさ、そして新たな可能性を感じさせられる大会でした。
サッカーはバルサとマンチェスターUを見ても戦うスタイルがそれぞれにある。
バルサはGKからシュートまで手数をかけても確実に運ぶ考え。
マンチェスターUは手数をかけずになるべく早くシュートまで持っていく考え。

じゃー私たち指導者はどちらの考えで育成をしたらいいのでしょうか!?

似たような質問を望月氏(エスパルス元コーチ・元GM)に聞いた事がある。

望月氏は「20・21歳で結果を出す育成をしなければならない」と。
そのカテゴリー(小学・中学・高校)で勝つことも大事。
だけど選手が成長する事の方がもっと大切だと。

選手が成長すれば、どのチームであろうと適応できると。
「そのために「サッカーのベース」を指導しなければならないんだ。」
ともおっしゃっておりました。

今の話は私の心に大切にしまってある言葉でもあります。

日曜スクール小学生ではチャンピオンズリーグの影響からか
ゲームの時に「俺メッシだから」「じゃー俺ビジャ」・・・etc
選手になりきってプレーしている選手が多かったです。
自分もやってましたけど、真似るって大切ですよね!
ちなみ僕は「ブッフォンね」だそうです。

今日は久々のロニコーチが来てくれました。
難易度の高いボールタッチはヤバいです!
次回もこうご期待!
鶴巻
by fujisportsclubjp | 2011-05-30 21:57 | 富士スポーツクラブ
<< 眠けは3日後にやってくる のきゅう >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧