5月26日(木)
ドリブルだけ、左足だけ、足の裏だけ。 限定してやるゲームを小学生達はすごく嫌がる。 サッカーは自由なスポーツだから。 そして選手は自分の得意なやり方でプレーしたいから。 そうとわかって、それでも将来プレーの引き出しを増やしておけばより高いレベルへステップアップするのに役に立つ、生涯サッカーを楽しんでやるのに役に立つという思いで、プレーを限定したルールをつけたゲームをやる。 文句もたれつつ、ゲームとなれば限定付きのルールの中で必死になってプレーし、慣れてくれば、それでも嫌がりながら、そんなに嫌がるほどでもないくらいに、すぐに上達する小学生の脳力はすごいなぁと感じる。 後は限定なしの自由選択のサッカーのプレーの中で、相手に対して、ゲームに対して、いかに効果的に、その引き出しの中からプレーを選択できるか、各々の選手次第。 選ぶのは自由で、自分次第。失敗しても、自分の得意なプレーにこだわって磨きをかけて成功にたどりつくか、失敗から学び必要に応じて自分を変化させながら成功にたどりつくか、成長していく過程の中でも、いろいろなタイプの選手がいるように感じる。 選手には、とにかく失敗を糧に、どこでもだれにでも通用するような自分のプレースタイルを身につける努力をしてほしい。 指導者としては、選手に対してプレーの引き出しのいくつかを示しつつ、今の失敗に気づかせながら、将来選手がより高いレベルを目指せるよう、生涯サッカーを楽しめるよう、その選手のタイプを見極めながら、選手の成長の手助けをしていけるようにしたい。 今日のフリーゲームにて、ルール設定を変えるたびに、なんくせをつけながらも、こいつにこれ以上言っても無駄だなという感じで潔く引き下がっていくスクール生を見て、改めてそんな責任を感じました。
by fujisportsclubjp
| 2011-05-26 23:01
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||