5月18日(水)
今日も20人くらいの元気なキッズ達がスクールに来てくれた。 屈託のない笑顔であいさつをしてくれる。こっちも超元気になる。 キッズ達がアウトサイドでボールをさわる練習。 両足の小指の方で順番にボールをさわってと池谷コーチがやって見せて説明。 慣れないキッズ達はいちいち自分がボールの横にまわりこんで窮屈そうにドリブルしていく。 なかなか上手くいかないから、時間もかかる。 「いらいらしてきた?だいじょうぶ?」とご機嫌をとると、「はやくゲームやろうよ」と言いながらも一生懸命小指の方でさわるドリブルを練習している。 不思議なことに、何週間か、何ヶ月か経つと、ある日突然、正面を向いたままアウトサイドでボールをうまく運ぶドリブラーになっている。 あれはなんでだろう? あまりにも窮屈そうで、いらいらしているので、正面を向いてやるといいよとたまに説明はするけど、園児達が言葉で理解したり、見てまねしてくれているようにも思えない。 ボールをさわっているうちに片足でやる身体バランスがよくなってきたり、より楽なボールのさわり方や運び方を勝手にさがしていくのだろうか。 おそるべし園児達の身体感覚、脳の発達!と感心しながら、そのタイミングや仕組みがどんなんなのか不思議だなぁ、知りたいなぁと思う。 今日もひとりの年長さんが、急にドリブラーに変身していて感動した。 今日はフリーゲームも40人近くの小中学生が集まってくれて、勝ち上がりゲームも盛り上がった。 ありがとうございました。 アルクラブに参加しにやってきてくれたお母さん方、本日開催できず大変申し訳ありませんでした。お母さん達にとってもよりよい機会となるよう努力していきますので、また是非ご参加下さい。来週以降、基本水曜日開催いたします!
by fujisportsclubjp
| 2011-05-18 23:29
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||