人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ストレッチ
4月16日(土)

今日、市立高校のグランドに翔洋高校が試合できていて、トレーナーの藤田さんにお会いした。藤田さんは元競輪選手で、以前から大変お世話になっており、今でも選手の怪我のことでしばしば相談に乗ってもらっている。

今日も図々しく、怪我を抱えているジュニアユース生数名を診て頂けないかとお願いしたらこころよく引き受けて下さった。

選手の足を触りながら、筋肉の柔軟性の大切さやストレッチの仕方などとてもためになる話も聞くことが出来た。
ボールを蹴る時は、腿の前をリラックスしておいて膝下を上手くつかい、蹴る一瞬だけすねの前の筋肉と足首を固定する筋力に力を入れる。普段からストレッチで筋肉をゆるめておくことと、必要な筋力を鍛えておくことが大切だと教えてくれた。

年をとると、使う前に入念な準備をしてやらないとすぐ怪我をするし、使ったらしっかりいたわらないと後で痛い目に遭うので、今の自分には運動時のストレッチは欠かせないけど、まだ筋肉の柔軟性の高い小中学生にストレッチの重要性を理解させるのはなかなか難しい。
怪我の防止という観点だけでなく、技術を高めるためという観点で、ストレッチの重要性を説明したら小中学生にももう少しストレッチの重要性を理解させることが出来るだろうか。

藤田さんのボールを蹴る話を聞いて、自分ももっと身体の使い方についてよく知る必要があるなと勉強させて頂いた。
by fujisportsclubjp | 2011-04-16 22:01
<< 自我よ、目覚めよ! サッカー選手の身体能力 >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧