4月10日(日)
3月末から中型免許取得のため、10年ぶりくらいに自動車教習所に通い始めました。中型の前に、AT限定普通免許の僕はまず、その解除から。 免許取得から10年以上AT車だけを運転してきた僕にとって、ミッション?クラッチ?何が何だか分からないまま教習所へ。しかし、そこはさすがベテラン教官、素人の僕にも分かりやすい説明。 そして実践へ。いままで運転で左足を使ったことのない僕にとって、クラッチの操作はかなりの違和感。そして、使ったことのない筋肉への負担。そして、左足プルプル。かなりのプルプル。 最初の二時間でおそらく、10回くらいのエンスト。坂道発進では、半クラに気を取られてアクセルを踏むのを忘れていたり…。しかし、二時間目の途中から何となくコツを掴み始めてからはエンストなしでだいぶスムーズに運転できるようになりました。意識して車を操作しているレベルから、だんだん無意識でできるところに近づいてきていると実感。 自分が今、教習所で行っている事とサッカーの練習は、意識して行うことから始めてそれを無意識で出来るようにしていくという点で同じ。僕は免許を取得するという目的があり、必要に迫られているから意識できる。やがてその意識していたことは無意識になる。サッカーをしている子供達も明確な目的なり目標がある選手は、サッカーに必要だけど自分には身についていないことを意識している。そしていつの間にか意識しなくても出来るようになる。技術を身につけることも、周りを観ることも、個人戦術を理解する事も。何かを身につける、自分で出来るようにするってことはそういうことだろう…とクラッチに気づかされました。 池谷
by fujisportsclubjp
| 2011-04-10 21:58
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||