人気ブログランキング | 話題のタグを見る
子どもにしたら難しいこと
2月22日(火)

大人にとってはそれほど難しくないけど、子どもにしたら難しいこと。
パスを走っている味方の先のスペースに出すこと。走っている子の後方に出してしまったりする。「過去にパスを出すな」なんて言われたりする。
スペースでボールを受けること。先にスペースに入り込んでついでに相手も連れていってスペースをつぶしてしまったりする。「そこじゃまだ、どけ」とか言われたりする。
相手にマークされている味方にパスを通すこと。味方側にずらすことを知らなかったりする。

高校2年生体育の選択種目にアルティメットがあり、富士常葉大の先生と学生が指導に来てくれている。アルティメットは、フリスビー(フライングディスク)を使ったアメリカンフットボールに似た競技で、攻撃方向の決められた最終ゾーン内でディスクをキャッチできれば得点。ディスクをもって進むこと=ドリブルはできないので、基本はパスゲーム。今日その授業を見学。すごく面白かった。人ではなくスペースへ向けて出すパスのセンス、マークされている味方にずらして出すパスのセンス、スペースでボールを受けるセンス、マークをはがすかけひきをすごく求められる。見てもやっても面白い競技だし、出し手としても受け手としてもサッカーのパスセンスを養うのにすごく良いじゃないかな。

大人にとってはそれほど難しくないけど、子どもにしたら難しいことを子どもたちにどうして伝えるか。こういう場合に言葉を使って伝えるのは、容易ではない。他の競技から学ばせるのもありかな。今度アルティメットやってみよう!
by fujisportsclubjp | 2011-02-22 21:15
<< コアストレッチウォーキング ストライカー >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧