1月16日(日)
昨日所さんの目がテンで暗記をするときに蛍光ペンは使わないほうがよい、脳が覚えたつもりになるから、という話はなかなか面白いと思った。 12日に県下一斉の学長試験があり、ぼちぼち結果が出てきているので、ジュニアユース生達がその話題で盛り上がっている。違う中学校に通う選手達は普段から学校の定期試験の結果などがどうだったかなどと報告しあってお互いの学力レベルを競いあって気軽にちゃかしあっているけど、今回は同じ試験の結果とあってなかなかシビアだった。こんなところでも格付けされて、結果が思わしくなかった選手は、危機感がより増したのではないかと思う。結果がよかった選手はやや自慢げで。クラブチームならではのことなので、そういった子供たちの反応は、第三者としてはなかなか面白かった。せっかくの機会なので、結果が思わしくなかった選手にはこれを機会に奮起して勉強も頑張ってほしい。 ジュニアユース生の中には、学校、クラブの忙しい中で塾に通っている選手も結構いる。忙しい中で大変だろなと思う半面、勉強もおろそかにしないという点について応援している。ただ、勉強もサッカーと同じで、塾に通っているから学力がのびるわけではないと感じる。蛍光ペンの話じゃないけれど、塾に通っていることで安心、満足していたら、決して成果はあがらない。大事な時間を費やしてせっかく通う塾だからこそ、そこに頼るのではなく、自分を伸ばすために利用できる場であってほしい。よくもわるくも今回の学長試験とその結果をひとつの契機として、今一度自らの勉強環境を見直してみてほしい。何をするにしても、自らがその必要性を感じてやる気になってやらないと成果や成長は得られない。
by fujisportsclubjp
| 2011-01-16 23:33
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||