12月23日(木)
昨日、今日と教え子の大学1年生マサノリがジュニアユースの手伝いに来てくれた。悩んだ末、もう少しサッカーを続けながら将来を考えたいと言って、大学に進学し、関西大学2部リーグで1年生ながら試合にも出場。そんな状況の中でも、オフシーズに入るにあたって大学でサッカーを続ける意義は何かということを監督に突きつけられ悩んでいる。大学生として、親に世話になりながら、本当にこのままサッカーを続けていていいのか、その価値はなんなのか、意義はあるのか、将来のために他にすることはないのか、今進むべき他の道はないのかと真剣に悩んでいる。大学生にしてすごく当たり前な悩みだと思うし、そういうことを突きつけてくれる良い指導者に出会えて良かったなと思う。すごく当たり前なんだけど、ともすれば高校も大学もスポーツが進学の一つの手段や目的になってしまっていて、こういうことを真剣に考えないまま学生生活を終えてしまう可能性もあるのが現状ではないかとも思う。クラマー氏が「サッカーはこどもを大人にする」と教えてくれているけど、大人に近づいてもこどものままサッカーをしていることがあるのではないかと。 指導者の立場で逆算して考えたとき、Jリーガーになりたいと一生懸命自分の夢を追って直向きに頑張る小学生や中学生を応援しながら、サッカーそのものを純粋に楽しむこと、プレイすることがそれだけで楽しいということをしっかり伝えながらやっていくことの大切さを改めて感じさせられる。 サッカーのための人生か、人生のためのサッカーか。どこかの大学の体育会サッカー部のパンフレットのキャッチコピーになっていたけど、サッカーは人生を楽しむための一部だと思う。 そうあってこそ、サッカーやスポーツが文化となり、教育にもなるんじゃないかと思う。 そんな空気の流れるスポーツクラブにしていきたい。そんな中から日本代表になるような選手が出てみんなで応援できたら最高!そんな夢を抱いてやっていきたい!
by fujisportsclubjp
| 2010-12-23 22:08
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||