12月17日(金)
今朝は寒かった。霜が降りて、グランドもうっすらと白くなりました。 昨日、f-Biz(富士市産業支援センター)さんが主催するチャレンジセミナー(講演会)に参加。「サッカーに夢をかける~スカウトマンとして歩み出した人生~」というテーマで清水エスパルスでスカウトマンとして活躍する興津大三さんが講師でした。興津さんは同じ年。淡路島で育った中学生の頃から有名で、清水商業、筑波大学でもスター選手で、よく知っていました。ちょうど高校から大学へ進学する時期がJリーグ開幕と重なり、筑波大学へのあこがれからJリーグの誘いを断って大学進学を選んだ話やJリーグのいくつものチームの誘いの中からエスパルスを選んだ話、エスパルス入団後のすぐの開幕戦2日前に怪我をした話、そこからの挫折、そして引退までの話、さらにそこから現職スカウトマンにいたるまでの話をいろいろなエピソードを交え軽快に話していました。同年代のスター選手がたどった華やかな過去とつらい過去の話を、当時の自分とオーバーラップさせながら楽しく聞かせてもらいました。 印象に残ったのは、小学校から大学までスター選手として活躍し、華々しくJリーグ入りを果たした興津さんが、開幕戦2日前の大怪我からつらく悔しい思いを抱えながら選手を引退した経験が、今のスカウトマンとしての仕事に大いに役立っていると語っていたこと。「だれも人の成功話なんて聞こうとしない。だからスカウトするときも、自分の失敗した話をして、欲しい選手を口説く。」 「挫折話が得意の口説き文句」なんて言ったけど、自分の挫折経験を自分の武器にかえて戦う同年代のスカウトマンの話はなかなか刺激的でした。 ちなみに岡崎選手をスカウトした背景には、絶頂期にあったジュビロ磐田を成功モデルと考え、藤田・名波は藤本・兵藤、ゴン中山が岡崎というイメージがあり、滝川第二高校で泥臭くプレーする岡崎選手に目をつけたそうです。当初は自分以外のすべての関係者に反対されたけどかなり粘って獲得できて良かった、けどまさかここまでなるとも思ってなかったと話していました。
by fujisportsclubjp
| 2010-12-17 15:54
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||