人気ブログランキング | 話題のタグを見る
スペインの熱い風を運んで来た男
12月16日(木)

このブログでも以前、スペインからのメールを紹介させていただいた新出さん。青山さんの古くからの友人であり、実は僕も数年前にB級指導者ライセンス講習会(5泊6日×2回)を同じコースで受講していた新出さん。スペインから一時帰国していて、わざわざ富士まで来ていただきました。そして昨日、吉原商業高校とジュニアユースの練習を指導していただきました。とにかく熱い!そして選手たちにもその熱が伝わり、普段はあまり感じない熱気を感じながら、最後はプレーヤーとして楽しく練習が出来ました。
ジュニアユース練習終了後、新出さんから、スペインでのトレーニングの雰囲気と同じものを感じたというお言葉をいただきました。この熱を持ってトレーニングを継続していけば必ず良くなるよと。ありがたいお言葉でした。
でもその雰囲気を作ったのは間違いなく新出さんの熱です。

以前、ヘタフェ(リーガエスパニョーラ)のトップチームのコーチに吉原商業でサッカークリニックを開催していただいた時に、そのコーチが「スペインでは子供たちがどれだけのエネルギーをもって練習に取り組んでいるかが、コーチの評価のひとつである」と言っていた事を思い出した。

前回のブログにもありましたが、コーチの仕事とは?
うまくいかない子供のストレスを見つけ、理解してあげて、よりよい方向に導いてあげるのがコーチの仕事だ。そのためならなんでもやるよ。やり方はいろいろだけどね。できなければコーチ失格だと・・

こういったことを、一生かけて追い求めて行く人生を選んだフットボールを愛してやまない大人の熱い風が、子供たちをよりよい方向へ導けたら素晴らしいですね。

新出さんありがとうございました!帰国した際にはまた遊びに来て下さいね。

池谷
by fujisportsclubjp | 2010-12-16 23:33
<< 挫折を武器にかえて戦う男 コーチの仕事とは >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧