11月27日(土)
昨日は大阪と千葉から静岡に遠征来ている指導者の方々と、朝3時まで、サッカーの話。サッカーの話は尽きない。そしてためになる。特に先輩指導者の方の話を聞くことはためになる。長い指導経験の中で、いろいろなタイプの選手が中学3年間でどう変化したかということを見てきた経験談を聞くことは、経験の浅い指導者にとってとても参考になる。昨日の話題は「中学1年生にどう2年後、3年後をイメージさせて今やっていることの動機づけをするか。」「大一番の試合前に選手にどんな声かけをするか。」などなど。指導者にもいろいろタイプがあるし、経験も違うから、その話の内容をそのまま今の指導に生かせるわけではないけれど、選手のプレーと一緒で、指導もたくさんの言葉や手法の引き出しを用意しておけないとよい指導はできないのかなと感じる。短い指導経験の中でも、前は「これだ!」と信じ込んで指導していたことも、今はその真逆のことを言っているなんてこともある。だから、理論や理屈も学ぶこともさることながら、いろんな人とサッカーや指導の話をして、自分の中にはない言葉や手法をとりこめるようにしておく。 今日も小学生のゲームを見ながら、小学生を指導する先輩指導者と「どんな選手が伸びるか」「何を身につけたらいいか」などと話をしながら見ていたらゲームもあっという間に終わってしまった。 やっぱりサッカーの話は尽きない。そうやって尽きないサッカーの話をできる場面を自分でたくさんもてるようにする。 新人戦 10:00キックオフ @吉原商業高校G 対戦相手:SHIZUNAN 0(0-2,0-3)5 今日は完敗だったなぁ。SHIZUNANの選手うまかったなぁ。 いろいろなことを学んだ今日の試合を生かして明日も頑張るぞ!
by fujisportsclubjp
| 2010-11-27 21:31
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||