11月24日(水)
藤枝MYFCがJFL参入をかけて、全国社会人地域リーグ決勝大会に挑んだが1次リーグで敗退。MYFCのプレイングマネージャーである斎藤俊秀さんが高校の1つ先輩なので、今回すごく注目していた。俊秀さんは、自分に厳しく妥協を許さないタイプで、常に上を目指し努力する姿を見て、自分たちからしたら別格の先輩だった。1次リーグ敗退後「自分のサッカー人生でも、こんなめちゃめちゃになった経験はない。」というような内容の新聞コメントを見た。日本代表にも選出された経験豊富な俊秀さんが語るコメントから想像しても相当悔しい思いをしたのだと思う。そもそも、自身の出身地でない元祖サッカーの町藤枝からJFLを目指し、しかもプレイングマネージャーとしてチームを率いるということは並大抵のプレッシャーではない。他にも選手を含めていろいろな選択肢があった中で、あえてこのような仕事を選んでチャレンジしている俊秀さんは改めてすごいなと思うし、大きなプレッシャーと戦いながらも平然とチャレンジする先輩の姿は、自分にとってもすごく励みになる。「勝ち抜くチームは試合前から1本の柱がある。高校や大学の体育会系というか。プロとは違う、スマートさだけでない…。ただの寄せ集めではいけない。」というコメントもあった。人一倍負けず嫌いの俊秀さんが、次のチャレンジに向けてどんなチーム作りをするのか。おそらく来年も1月2日の初蹴りの後に会う機会があるので、そのときは、プレイングマネージャーの話や来期のチーム作りの話をじっくり聞けたらと思う。
by fujisportsclubjp
| 2010-11-24 22:16
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||