人気ブログランキング | 話題のタグを見る
教えることは学ぶこと
11月17日(水)

 期末試験期間真っ最中!本日ジュニアユース生練習参加8名。体験の小学生7名。全面で8対8のゲーム。助っ人かずやコーチお疲れさん。
 現在、ジュニアユースでは、セレクション前に、チームのことをよりよく知ってほしいという思いで、体験練習を実施中。ジュニアユース生が小学生にボールタッチなどを教えながら、練習をしている。ジュニアユース生にとって、とても有意義なことだなと感じる。人に教えるためには、自分がよく知っていないと教えられない。そういう意味で、何のためにやるのかやどこに注意してやるのかの再確認になる。「教えることは学ぶこと」とはよく言ったのもで、実体験としても、大学を卒業し、競技スポーツとしてのプレーをやめ、指導者を志し勉強をはじめたころ、今やればもうちょっとましにプレーできるかもななんて思ったことがある。人に伝えるためには、なぜそうするのかや何に注意するのかを説明できないと伝わらないから、客観的にプレーを考えるようになる。ジュニアユース生には、この時期に今一度、春先からずっと続けてやってきたことの再確認をしてほしい。
 逆の視点で、自分たち指導者も、衰える筋力と戦いながらも、プレーする機会を持った方がいいのかなと。日頃、選手達にしている要求の難しさや大変さを身をもって経験することで、違った指導法や伝え方を見つけれるかも。

*本日SBSのイブニングニュースでNPO法人富士スポーツクラブの取り組みを特集で取り上げて頂きました。ありがとうございました。

おわりに・・・。
 今朝池谷コーチに昨日ブログをすべて書き終わったときに操作を誤ってすべて消してしまい大変だったので気をつけてと教わったのに、早速今日同じ事をしでかしてしまいました。「教わることは学ぶこと」ではないなと改めて学びました。
by fujisportsclubjp | 2010-11-17 22:56
<< 実力発揮 七五三 >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧