11月16日(火)
先日、娘の七五三のお参りに富士宮の浅間神社に行ってきました。 ◆七五三(ウィキペディア調べ) 男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事(神社庁より)。近世までの日本は、現在の開発途上国と同様の状況(栄養不足・健康への知識不足・貧困など)が原因で乳幼児が成人するまでの生存率はきわめて低く、その様な事から乳幼児の生存を祝う節目として定着した。男児が女児よりも早く祝うのは後継者としての意味合いもあるが、医療技術が発達する現代までは女児よりも男児の生存率が低かったためである。 時間にして約10分。太鼓に始まり、住所と名前を読み上げられ、お祝いだか、成長祈願っぽいことを言っていただき、お祓いして、ちとせ飴を貰って終了。あとはみなさん勝手に記念撮影。みんながやってるから的な流れに乗ってしまっている自分達に違和感を覚えつつも、いろいろ楽しかったからOK。 着替えて、公園のすべり台でひとすべりして、ジージにだっこされて帰宅。帰りの車中、何が楽しかったか聞いたところ、「すべり台。」だと。着物・草履・髪飾り・神社・お参りVSすべり台、すべり台の勝ち。 ◆本日のスクール練習前に、シンゴ君に「サッカーは何でサッカーって言うの?」と深い質問をされ、答えられず、逆に近くにいたカレンちゃんに「サッカーは何人でやるか知ってる?」と質問したところ「25人。」という答えが返ってきました。なぜサッカーという呼び方なのか?なぜサッカーは11人対11人でやるのか?調べてみます。 池谷
by fujisportsclubjp
| 2010-11-16 23:24
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||