人気ブログランキング | 話題のタグを見る
目先の勝利
11月15日(月) 

昨日の鶴さんの「うさぎとかめ」の話から思うこと

 目先の勝利にこだわれなければ、真剣になれなければ、真の成長はない。その場その場で、必死になって、チャンスとピンチを感じ、勝つために何をすべきかを考えるから本当の力がつく。成長に負けん気は不可欠。けど、目先の勝利だけにこだわり、目の前の相手を倒すことだけに執着し、一喜一憂し、自分が最終的にどこを目指していているのかがぼけてしまうと、真の成長ができないようにも思う。
 そういう点で、昨日のブログの鶴さんの「うさぎとかめ」の話(言葉)はすごく参考になった、面白かった。サッカーの指導をしていても、ついつい目先の勝利だけにこだわり、余分な事を伝えてしまったなぁ、教えてしまったなぁと反省することがある。
 育成年代の指導者は、選手のゴールをどこに置くかという問いをしっかりもって指導に当たる必要があると思う。「うさぎとかめ」の話、かめの思考法を頭の隅にいつも置いて少年や中学生の指導を考えたいと思う。
 昨日の池谷コーチのブログや新出君の話を聞いていると、そういった、大人が子供のサッカーを見守る姿勢や見方、そうやって作り出される文化が、スペインとの差なのかなぁとも感じる。
by fujisportsclubjp | 2010-11-15 20:11
<< 七五三 富士スポーツクラブ スクール日曜日 >>



www.fujisportsclub.jp
by fujisportsclubjp
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
富士スポーツクラブ
最新の記事
育成年代の優先順位
at 2022-12-02 22:02
好み
at 2022-12-01 23:36
正解のないプロセスの繰り返し
at 2022-11-22 23:22
ミスをしたくてしている選手は..
at 2022-11-21 22:01
相手を見てやれ
at 2022-11-13 23:33
以前の記事
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 04月
2016年 05月
2016年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
カテゴリ
全体
ニュース
富士スポーツクラブ
FC Fuji ジュニアユース
サッカースクール
サッカークリニック
FC Fujiジュニア
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧