10月30日(土)
今日は吉原商業高校人工芝Gのこけらおとしの予定が台風の影響のため中止。ゆっくりマンガ「クロカン」を読もうと思っていたのにあれこれしてたら16時。今日はこれからエスパルスとジュビロのジュニアユースと橘中が夏に全国優勝(ジュビロは準優勝)を果たした祝勝会に参加。今年の静岡の中学生年代は結果を残した。高校選手権でも静岡代表が勝ち上がって身近なところで小中学生の憧れや目標を作ってほしい。自分が小学生や中学生の頃は静岡代表の高校が毎年のように選手権を勝ち上がりお正月をすごく楽しみしてた。なんかそれを見て自分も根拠もなく自信を持って県外チームと戦ってた気がする。まわりにもなんでこいつこんな自信あるんだろってやつがいっぱいいた。結果で自信を得るということ一面もあるけど、自信があるからこそ結果を得られるものだと思う。 指導者として、選手に自信をもたせるということはすごく大きなテーマと感じる。その手法をもっと学ばなければと最近ずっと考えていたところでマンガ「クロカン」に出会った。高校の同級生で今、静大付属中に勤めている青木先生に教えてもらった。生徒の自主的な学びを探求する静大付属中の教育方針や方法には興味がある。青木先生からはよくその話を聞いたりする。で、その教員の休憩室にクロカンがあるらしい、噂では。 ということでクロカンを読みはじめたのだけど、面白い。選手達は日々、クロカン(監督)の指導を受けた対価として、いっと缶に自分で決めたお金を投げ込んでいく。小銭で満タンに貯まった、いっと缶を見て、甲子園をかけた県大会決勝戦で、選手は失いかけた自信を取り戻す。 努力を目に見える形で残し、積み重ねていくことも必要なんだと。サッカーノートを毎日書くこと。指導者として選手に徹底することのひとつとして捉え、今後の指導にいかしていこうと思う。
by fujisportsclubjp
| 2010-10-30 18:13
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||