10月28日(木)
今日はプロ野球ドラフト会議。野球選手にとったら、指名を受けるということはすごく光栄なことである一方、運命をくじで決められる現実が、これまでの数々のドラフトドラマを生んできたのかなと思う。昨日、野球部監督の戸栗先生に前任校でドラフト1位を送り出した時の話を聞いたりして、今日のドラフトも楽しみにしていたのだけれど、今日一日、天候の心配をしていたらついさっきまでドラフトの事も忘れていた。 木曜スクールのみなさん、今日はお休みとなってしまい申し訳ありません。9月頃から、なぜか木曜日の雨が多いんだよなぁ。来週は晴れるよう、てるてるぼうずを作って事務所につるしておこう。ジュニアユースはかろうじて体育館でできたけど、本日練習に体験参加希望を出してくれていた6年生のみなさんにもお断りせざるをえなく申し訳ありませんでした。ジュニアユースの練習体験は11月中行っていますので、是非また希望してください。 で、ジュニアユース生はボールタッチの前に体幹トレーニング@体育館。選手と苦しみを分け合いともにトレーニングしながらメニューを課すしんやコーチと、奥で苦しむ選手をみてニヤついている池谷コーチ。本物の鬼はどちらか。 ◆スペイン・ヴァレンシアより◇ 先日紹介した、現在スペインへコーチ留学中の新出くんより、メールが届きました。一部抜粋して紹介・・・「こちらのカデッテ(中2、3年生)は技術と戦術はほぼ完成していますね。リーガーと一緒です。このレベルにしないとリーガーは生まれないんですね。また、小学校3年生の試合も見ました。本当に頭を使い、リズムが変化するんですよね。パスやドリブル、走るスピードなどで変化をつけ、崩していく姿ももうサッカー選手そのものです。やはりこの年代でもうこの雰囲気がないといけないのかと、改めて驚きました。」だそうです。世界一の国の選りすぐられた中学生や小学3年生の話だろうけど、さすが、すごい、やっぱりって感じ。なんかメールで伝え聞いているだけでもワクワクする。やっぱり自分もこの目で確かめたい。 行くぞ!スペイン!
by fujisportsclubjp
| 2010-10-28 22:11
|
富士スポーツクラブ
最新の記事
以前の記事
2022年 12月2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2019年 04月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
全体ニュース 富士スポーツクラブ FC Fuji ジュニアユース サッカースクール サッカークリニック FC Fujiジュニア その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||